水平思考クイズはシチュエーションパズルとも言い、色々な視点から物事を観察し回答を導き出すゲームです。
そもそも水平思考とは、問題解決手法の一つで、既成の枠組みにとらわれること無く新しいアイディアを生み出す考え方です。
問題解決手法といえば、ロジカルシンキングが有名ですよね。
ロジカルシンキングは、物事を筋道立てて整理したり説明することを狙いとしていますが、一方で斬新なアイディアが出にくいというデメリットもあります。
小難しい印象を持ってしまったかもしれませんが、ゲーム感覚で触れることで理解が深まります。
そこで今回の記事では、水平思考ゲームのやり方をおさらいし、そのうえで実際の水平思考ゲームをいくつか紹介します。
後半で紹介する水平思考ゲームは、難易度別に紹介していますので、最初は答えを見ないで考えてみましょう!
この記事で読めること
水平思考ゲームのやり方をおさらい
まず、水平思考ゲームのやり方をおさらいしておきましょう。
水平思考ゲームの進め方
ゲームを進めるためには2人以上が必要で、出題者(1人)と回答者(1人以上)に分かれます。
出題者が問題を出します。
回答者たちは、出題者に対して「イエス(はい)」、「ノー(いいえ)」、「関係ありません」、のいずれかで答えられる質問を出します。
出題者は、回答者の質問に対し、「イエス(はい)」、「ノー(いいえ)」、「関係ありません」のいずれかを答えます。
2と3を繰り返すことで、回答者たちは出題者が考える答えに近づいていきます。
回答者が、出題者が考えている答えを導いたとき、ゲームが終了します。
水平思考ゲームの例(ウミガメのスープ)を紹介
水平思考ゲームの理解を深めるため、代表的な「ウミガメのスープ」を例にゲームを解いてみましょう。
問い
ある男が、海の見えるレストランで、ウミガメのスープを注文しました。
男はスープを飲み、会計を済ませてレストランを出るとき、シェフに本物のウミガメのスープかどうか質問しました。
シェフが「そうです」と答えると、男はその日の夜に自殺してしまいました。一体、なぜでしょうか?
答え
男は、かつて船旅の途中で遭難し、ある無人島に漂着しました。
無人島には食料が無く、乗客たちは生き延びるために力尽きて死んだ者の肉を食べざるをえませんでしたが、男はかたくなに拒否していました。
衰弱する男を見かねた乗客の一人が、「これはウミガメのスープだから飲んでください」と嘘をつき、男に人肉のスープを飲ませました。
そのおかげで、男は生き延びることができました。
男は、レストランで飲んだウミガメのスープが無人島で飲んだスープの味が違うことに気づき、無人島で飲んだものが人肉スープであることを悟りました。
男は真相を悟った後、絶望のあまり自ら命を絶ってしまいました。
答えに近づくまでの問答のシミュレーション
問いから答えがイメージできましたか?
問いから答えに近づくまでの、出題者と回答者との間のやりとりをシミュレーションしてみましょう!
質問①:男は、ウミガメのスープをレストランで注文するのは初めてでしたか?
回答①:YES、初めてです。
質問②:男が自殺した理由は金銭的な問題ですか?
回答②:NO、男はお金には困っていませんでした。
質問③:男は、ウミガメのスープを飲んだことで、何かに気づきましたか?
回答③:YES!
質問④:男は、過去にウミガメのスープを飲んだことはありましたか?
回答④:YES!
質問⑤:男は、自殺を考えるほどのショックに、過去に遭遇したことはありましたか?
回答⑤:YES!
質問⑥:男の自殺は、ウミガメのスープと関係ありますか?
回答⑥:YES!
いかがでしょう?
何となく水平思考ゲームの考え方が見えてきましたか?
水平思考ゲームのお題
水平思考ゲームの考え方を理解できたところで、実際に何題か問題を解いてみましょう。
初級、中級、上級の問題を1問ずつ紹介しますので、挑戦してみてください!
初級編:アントニーとクレオパトラ
まず、初級編として「アントニーとクレオパトラ」を紹介します。
一旦、答えを見ないで解いてみましょう。
問い
アントニーとクレオパトラが、エジプトの屋敷の床で息絶えていました。死体のそばには、金魚鉢が割れていました。2人の体に傷はなく、毒を飲んだ形跡もありませんでした。また、死亡時、屋敷には2人以外には誰も居ませんでした。アントニーとクレオパトラはどうやって死んだのでしょうか?
答え
アントニーとクレオパトラは金魚でした。金魚鉢が不良品だったため割れてしまい、2匹は床の上で死んでしまいました。
中級編:野原の死体
次に、中級編として「草原の死体」を紹介します。
こちらも、最初は答えを見ないで自分なりに考えてみましょう。
問い
ある男が、野原で死んでいました。死体の隣には、開かれていない包みがありました。この男の死因は何でしょうか?
答え
男はスカイダイビングをしていましたが、パラシュートの包みが開かなくなってしまい、不運にも命を落としてしまいました。
上級編:地下室の扉
最後に、上級編として「地下室の扉」を紹介します。
少し難しいかもしれませんが、まず答えを見ないで挑戦してみてください!
問い
小さな女の子が両親に「決して地下室の扉を開けてはいけません、開けたら見てはいけないものを目にします」と注意されていました。しかしある日、両親が出かけている間に女の子は言いつけを破り、地下室の扉を開けました。果たして、女の子が見てはいけなかったものとは何だったのでしょうか?
答え
女の子は言いつけを破り、生まれてはじめて地下室の扉を開いて外の世界を目にしました。女の子は、生まれてからずっと、両親によって、地下室の中に閉じ込められていました。
水平思考ゲームのお題・良問まとめ
今回は、水平思考ゲームのルールと答えの導き方、そして何題か問題を紹介しました。
水平思考ゲームは、特別な道具もいらず、複数人で気軽に楽しむことができます。
友達と旅行に出かけた時やイベントなどで、親睦を深めるのにもってこいです。
もちろん、実際のビジネスで新しいアイディアを生み出すのにも活用できます。
1000円カットのQBハウス、ファーストリテーリングのプチプラブランドであるユニクロ、アップルのiPhoneなどは、水平思考から生まれました。
今回の記事をきっかけに、楽しみながら水平思考を深めて行きましょう!
他にもみんなで盛り上がれるゲームをこちらで紹介しています。