夜鳴く鳥や動物でギャーギャー鳴くのは何?こんな疑問を解決します。
鳥?動物?鳴き声が朝や夜中にギャーギャー聞こえてきて「うるさい、何この声?」ってなることありますよね。
鳴き声がうるさくて有名な鳥といえば、オナガ、ムクドリ、アオサギ。動物だとハクビシン。
ここではギャーギャー鳴く鳥の正体を動画を交えて紹介します。聴き比べてみてください
後半ではじつは同じような声を出す、身近にいる動物も紹介。あなたが聞いた鳴き声はこの中にきっといるはず!
ではさっそくいってみましょう
この記事で読めること
鳥の鳴き声、夜ギャーギャー鳴くのはこんな鳥
「ギャーギャー」という鳴き声、すごく大きくてうるさいですよね。
大きくてさぞかし迫力のある顔を持った鳥なんだろうな、と思ったら実はそうでもなかったりします。
1.ムクドリの鳴き声(動画)
スズメ目ムクドリ科。
この鳥の名前は結構聞くことが多いかもしれませね。
スズメとハトの中間くらいの大きさで、くちばしと足が黄色いのが特徴です。
日本各地で生息しており、比較的見かけやすいと思います。
鳴き声は、「ギャーギャー」、「ギュルギュル」で、他の鳥の鳴き声の真似をすることもあるテクニシャンです。
山梨県の方言名「ギャーギャー」は、ムクドリが由来だそうですよ。
2.オナガの鳴き声(動画)
スズメ目カラス科オナガ属。
水色の翼に、まるで黒い帽子をかぶっているような姿です。
全長36、37cm。
本州中部と北部の林や人家付近で生息。鳴き声の種類も豊富のようです。
3.アオサギの鳴き声(動画)
ペリカン目サギ科アオサギ属。
背中は青みがかった灰色、体・翼の上面は黒みのある灰色、下面の大部分が白いです。
全長90~100cmで、サギ科の中でも最も大きい種類と言われています。
沖縄を除く日本全土で生息しています。
高めの鳴き声が特徴的ですが、ケンカの時は、「ギャーギャー」と激しく鳴きます。
夜中にギャーギャー鳴く鳥は警戒している
夜、夜中にこういうギャーギャーという声が聞こえてくるのは、警戒して大きな声をだしているんです。
鳥は夜のあいだ活動しませんが、代わりに夜行性の動物たちが獲物を求めて動き回ります。
夜中に巣を襲撃されたりすると、大声で威嚇したり、まわりの仲間に知らせたりするんです。いつもギャーギャー鳴いているわけじゃないんですよ。
僕は一時期にわとりを飼っていたことがあるんですが、春から夏にかけて、卵を狙ってヘビやイタチがくることがあります。もちろん夜中です。
そうするとニワトリも、ものすごい声をだします。寝ていてもびっくりして目が覚めるくらいの大声です。ヘビを捕まえて遠くに捨ててくるまでずっと鳴いているので、警戒をとくまでは鳴き続けるんでしょう。
夜中にギャーギャー鳴く動物がいた!
では、「ギャーギャー」という鳴き声の正体は、鳥たちだけなのでしょうか?
実は、鳥以外にもそんな激しい声を持つ動物がいたんです!それは、ハクビシン!
名前、聞いたことありますか?
ジャコウネコ科でパッと見タヌキにも見えます。
日本各地に生息しており、元々山中で活動していましたが、近年では住宅街付近にも姿を見せるようになりました。
屋根裏や床下にこっそり潜り込んでいることも少なくないようです。
そんなハクビシン、子供のころは「にゃーにゃ―」とまるで猫のような鳴き声なのですが、大人になると、威嚇するときに「ギャーギャー」と激しい鳴き声を発するようになります。
やはり動物たちにとって、声の音色は感情を伝える大事な武器になるのですね。
夜中にギャーギャー鳴く鳥や動物まとめ
自然界に響く、さまざまな生き物たちの声。
今回はその中でも、「ギャーギャー」という激しい鳴き声をもつ鳥たちに着目してみました。
もし、そんな声を聞くことがあれば、そっと正体を探してみるのもいいかもしれませんね。最後までお読み頂き、ありがとうございました。
夜中にインターホンが鳴ったことありませんか?
夜中にインターホンが鳴って玄関に行ったら誰もいない・・
こんな経験ありませんか?
インターホンが鳴ったのに誰もいない謎・・・そんなお話です。