マクドナルドの夜マックは、何時でも食べられるわけではなく、注文できる時間が決まっています。
夜マックが始まる時間は夕方5時から。
朝は10時半までしか注文できない朝マックのメニューがあるように、夜マックは夕方5時からしか注文できないメニューがあるんです。
夜マックでしか注文できないメニューの一つに、ボリュームのある「倍バーガー」があります。
期間限定商品は対象外ですが、通常メニューのプラス100円〜200円でパティが倍に!
ここでは、夜マックが食べられる時間が何時までなのか、お得なおすすめメニューはどんなものがあるのかなど詳しくご紹介していきたいと思います。
マクドナルドの夜マックは何時から何時まで

マクドナルドの夜マックは、夕方5時から閉店まで販売されています。
24時間店舗だと、同じく夕方5時から翌朝の4時59分までの販売です。
朝の5時からは朝マックが始まるので、それまでであれば夜マックが注文できるということですね。
店舗の営業時間によって、閉店時間が異なるので事前に店舗の営業時間を確認しておくことをおすすめします。
モバイルオーダーの夜マックは何時から?
モバイルオーダーでは、夕方4時50分から夜マックを購入することができます。
夜マックは通常夕方5時からですが、モバイルオーダーだと10分早く注文することができますよ。
マクドナルドの公式サイトでモバイルオーダーの注文について回答が記載されているのでご紹介しますね。
Q:いつでも注文できますか?
A:朝マックは10:30まで、レギュラーメニューは営業時間終了時間ないしは、24:00のお受け取りまでとなります。注文時間は受け取り可能時間の10分前までの注文受付になります。」
マクドナルド公式サイト(モバイルオーダー)
夜マックを閉店間際に注文する時は、10分前までであれば注文ができ、閉店時間までには受け取りが必要ということです。
モバイルオーダーでも表示されているクーポンが使えたり、カスタマイズ(ピクルス抜きなど)ができます。
個人的にはトマトが苦手なので、トマト抜きができるのはとてもありがたいです。
夜マックのメニュー一覧

夜マックでしか注文できないメニューもあるので、ご紹介していきます。
10時半から注文できるレギュラーメニューはもちろん注文できます。
そして夜マックでは、レギュラーメニューに入っているハンバーガーがプラス100円〜200円でパティが倍になる倍バーガーが注文できるんです。
ハンバーガーだけではなくて、サイドメニューでもお得なセットがあります。
ポテナゲ大(600円〜)
マックフライポテト(L)とチキンマックナゲット10ピースがセットで30%OFF
ポケナゲ特大(950円)
マックフライポテト(L)2つとチキンマックナゲット15ピースがセットで35%OFF
夜ごはんのおかずが足りない時、ごはんを作りたくない時にはとってもありがたいメニューです。
夜マックのメニュー詳細はマクドナルドの公式サイトでチェックしてみてください◎
夜マックの「倍バーガー」とは

通常のメニューのハンバーガーのパティが通常の値段プラス100円で2倍になるのが「倍バーガー」です。
お肉だけではなくて、フィレオフィッシュであれば魚のフライ、チキンフィレオであればチキンが2倍になります。
そして、もちろんダブルチーズバーガーなど元々パティが2枚入っているバーガーも通常の値段プラス200円で2倍に。
もともと2枚のパティが入っているので、2×2で4枚のパティが入ったボリュームのあるハンバーガーが食べられます。
ただ、ハッピーセットや期間限定のメニューは対象外で倍にはできないんです。
お腹が空いていたり、夜ガッツリ食べたい時には嬉しいボリュームですよね。
買ってはいけない夜マックメニュー

夜マックはお得感のあるメニューが売りですが、中にはあまりおすすめできないメニューもあります。
個人の好みもあると思いますが、調べてみると、大きく2つに当てはまるメニューはおすすめできないという声が多かったのでご紹介しますね。
- 元の金額が安いメニュー
- 味や美味しさが損なわれるメニュー
- 元の金額が安いメニュー
-
例を挙げると、ハンバーガーです。
通常170円で、倍バーガーになると270円。
パティは2倍になりますが、お得感やボリューム感には欠けてしまいます。
せっかく倍になるなら、他のものを選びたいと思うのは私だけでしょうか・・・
- 味や美味しさが損なわれるメニュー
-
例を挙げると、フィレオフィッシュなどのフライ系です。
フィレオフィッシュに関しては、こってりしすぎてしまうという声が多くありました。
また、パティは2倍になってもソースの量は変わらないため味が薄くなってしまうという点でおすすめできないという声が多かったです。
パティが倍になることで、厚みが出るので食べにくくなってしまうものもあります。
値上げラッシュで、ハンバーガーの値段も上がっています。(チーズバーガーが200円になっていて驚きました。)
夜マックを活用して、ボリューミーでおいしく、できるだけお得に食べたいですね。