テレビ画面がフリーズするのはB-CASカード?原因と対策を解説します

テレビを見ていて急に画面がフリーズすることってありますよね。

だいたいはケーブルの不調や、アンテナレベルの落ち、B-CASカードの装着がうまくできていないことが原因です。

定期的に画面がフリーズして、せっかく見ていた面白い番組が見られないのは気分が悪いですよね。

今回はテレビ画面がフリーズする原因と自宅でできる対処法についてお話していきたいと思います。

目次

テレビ画面がフリーズする原因はB-CASカードのせい?

テレビ画面がフリーズする原因で一番多いが「B-CAS」カード

まずはこのB-CASカードのチェックから始めましょう。

B-CASカードの挿入がうまくできていない

B-CASカードは、地上デジタル放送やBSデジタル放送などの番組の著作権保護や有料放送に利用されているもので、放送を受信するために必須となるアイテムです。

そのためB-CASカードがしっかり挿入されていないとテレビが映らなくなるのです。

一度確認して、しっかり奥まで差し込んであるか、数回抜き差ししてチェックしましょう。

B-CASカードの端子部分が汚れている

B-CASカードの裏側に金色の小さな四角い部分があると思います。

これが端子というもので、汚れていると接触不良になり、情報の読み取りができなくなってしまいます。

眼鏡ふきなどの柔らかい布や綿棒などで優しく拭いて綺麗にすれば、それだけでテレビのフリーズが直ったりするので何かあった際は試してみてください。

テレビ画面がフリーズするそのほかの原因と対処法

アンテナケーブル配線の不具合

アンテナケーブルとは、テレビ本体と室内のテレビ端子をつなぐケーブルのことです。

テレビの画面がフリーズしたときは、ケーブルの配線や配線をつなぐ端子に異常がないか確認しましょう。

一度配線し直して、リセットするいう方法もよいと思います。

アンテナケーブルの接続がうまくできていないと、電波や信号の受信が不安定になってしまい、テレビ画面のフリーズやその他のエラーの原因となるので注意しましょう。

私は先日、テレビ台の下の掃除をした際にアンテナケーブルに触れてしまったようで、電波受信が不安定になり、画面にエラーメッセージが出るようになってしまいました。

アンテナケーブルをさし直したら無事直りましたが、このように少しの接触でもテレビ画面に影響が出てしまうので気を付けましょう。

アンテナケーブル以外の配線も不具合がないか確認することをおススメします。

アンテナレベルが落ちている

アンテナレベルとは電波の強さや受信の安定度をあらわす指標のことです。

デジタル化したデータをテレビが受信することで、地デジが見られるような仕組みとなっています。

アンテナレベルが低いとデータの受け取りがうまくできないので、テレビの映りが悪くなったり、画面がフリーズしてしまうのです。

アンテナレベルが落ちているかどうかは、テレビが動いていれば確認できますので、テレビをつけて確認してみましょう。

基本的にはテレビの「ホーム画面」や「スタートボタン」から「受信設定」などの項目を選択していけば、アンテナレベルの確認ができるようになっています。

しかし確認するまでの細かい過程は、メーカーや機種によってまったく異なるので、取扱説明書や公式サイトで見てみるのがよいでしょう。

アンテナレベルが急に低くなったときは、B-CASカードに異常がなければアンテナの方向が風などの影響でずれている可能性があります。

この際はアンテナの向きを変えなければなりません。

しかしアンテナが屋根上や壁面にある場合は、ケガをする危険があるので自分で何とかしようとするのはやめて、業者さんに頼みましょう。

DVDやハードディスクの故障

DVDの視聴や録画した番組を見ている際に不具合があるというときは、内部のハードディスクに異常があったり、DVDドライブが故障している可能性があります。

テレには見られるのに、録画した番組は見られないというときは、一度ケーブルをさし直したり、電源を入れ直したりしてみましょう。

リセットするのも有効な手段です。

リセット方法は、多くのものが電源ボタンの長押しをして、電源プラグを抜くことでできます。

しかし、細かいリセット方法はメーカーや機種によって少々異なるので、取扱説明書や公式サイトでの確認をしてください。

リセットをしても直らない場合、機器の故障が考えられるので各メーカーの修理窓口に相談したり、買い直すことも視野に入れましょう。

テレビがフリーズして電源が切れないときはどうする?

テレビがフリーズしてリモコンを押しても、主電源のボタンを押しても何の反応もないときは操作自体もフリーズしているので何を押しても動きません。

対処法としては、テレビ本体の電源コードをコンセントから抜くことです。

その後、抜いたまま10分ほど放置して、再度コンセントに電源プラグを差し込み主電源ボタンを入れてください。

デジタル機器はフリーズすると何も動かなくなることがあるので、どうしようもないときは電源コードをコンセントから抜いてしまいましょう。

まとめ

テレビがフリーズするトラブルは頻繁に起こります。

主にB-CASカードの不具合と配線の不具合が多いと思うので、画面がフリーズしたときはその2つから確認してみるとよいと思います。

私もデジタル機器は苦手なのですが、フリーズする原因は対処しやすいことが多いので取扱説明書を読みながら、自分で対応してみましょう!

目次