Yahooショッピングお得な日を徹底解説!いつがイチバンお得?

ヤフーショッピングでイチバンお得な日はゾロ目の日です。

ただし、ゾロ目の日クーポンの利用条件を満たさない場合や購入する商品が3千円以下の場合は、5のつく日もおすすめです。

ヤフーショッピングには、他にもお得な日があるのでいくつか紹介しますね。

また、ヤフーショッピングでお得な日について、クーポンの内容や値引き率の計算方法、ポイント還元率をアップさせる方法なども解説していきます。

目次

Yahooショッピングゾロ目の日のクーポン内容

Yahooショッピングゾロ目の日のクーポン内容

ゾロ目の日のクーポンには以下のようなものがあります。

  • 222円オフ
  • 最大3%オフ
  • 最大5%オフ
  • 7%オフ
  • 9%オフ

ゾロ目の11日・22日限定のクーポンで、上限数に達するまで配布する人気のクーポンです。

クーポンはタイムスケジュールに沿って配布されるので、欲しいクーポンの配布時間に争奪戦に参加することになります。

利用条件として、注文金額や対象ストアが決まっているので詳細は公式サイトで確認しましょう。

ヤフーショッピング公式サイト

ヤフーショッピングでは、ゾロ目の日クーポン以外にも、5のつく日がお得です。

5のつく日は、PayPayあと払い、PayPay残高、PayPayカードで支払うと4%のPayPayポイントが付与されます。

最大で1000円相当のポイントが付与されるお得な日です。

事前のエントリーが必要なので、忘れずにエントリーしてから商品を購入しましょう。

5のつく日とゾロ目クーポン、どっちがお得?

5のつく日とゾロ目クーポン、どっちがお得?

3千円以下の少額の注文では5のつく日がお得で、3万3千円を超えるような注文ではゾロ目の日がお得です。

詳しくは別記事で紹介していますので、具体的に知りたい方は読んでみてください。

5のつく日は4%、ゾロ目の日は3~9%なので、単純に考えてゾロ目の日の方が割引率は高いですね。

ただし、クーポンで割引される上限やクーポンが使える最低金額が決まっているので、場合によっては5のつく日がお得になります。

ゾロ目の日が9%オフと言われても3千円以下の注文ではクーポンが利用できないのなら、3千円以下でもポイントがもらえる5のつく日の方がお得ですよね。

また、222円オフクーポンは注文金額が2980円の時は値引き率が7%にもなりますが、3万円の注文では1%にも満たない値引き率となります。

このように、どちらがお得かを考える時は、クーポンが使える範囲値引き上限を考慮する必要があります。

値引き率の計算方法を紹介するので、計算してみましょう。

例として、1万円以上で使える値引き上限3000円の最大5%オフクーポンについて考えてみます。

まず、クーポンが使えない1万円未満の場合は、値引き率は0(値引き無し)になりますね。

1万円以上購入した時の値引きされる金額は、以下のようになります。

注文金額×5%=値引きされる金額

値引きされる金額の上限が決まっているので、その時の注文金額を出す式に変換してみましょう。

注文金額=値引きされる金額÷5%

値引き率を出したい時は、以下の式になります。

5%(値引き率)=注文金額÷値引きされる金額

この式に当てはめて計算すると、値引き上限の3000円が値引きされる時の注文金額は6万円(3000円÷5%)となりますね。

ちなみに、1%=0.01なので5%=0.05です。

6万円以上の注文をしても、3000円(値引き上限)以上の値引きはされないので値引き率が下がっていきます。

例えば10万円購入したら、3000円値引きされるので値引き率は3%(3000円÷10万円)になりますね。

理屈は分かっても計算するのは面倒ですよね。

以下の記事に具体的な金額を表にまとめていますので、参考にしてください。

【Yahooショッピング】5のつく日とゾロ目の日はどっちがお得?

ゾロ目の日クーポンが使えないケース

ゾロ目の日クーポンが使えないケース

ゾロ目の日クーポンが使えない原因は、いくつか考えられます。

  • 対象店舗でない
  • 対象商品でない
  • 条件に当てはまらない人
  • クーポンの上限数に達した

ゾロ目の日クーポンは対象店舗や対象商品以外には使えません。

利用条件を満たしていないと当然クーポンは使えませんね。

また、人気のクーポンなので上限数に達してしまって使えないこともよくあります。

クーポンの利用条件について、よく読んでみてください。

それでも原因が分からない場合は、ヤフーショッピングへ問い合わせてみるのも手ですね。

ヤフーショッピングヘルプ

上記サイトから、チャットで質問することができます。

ヤフーショッピングには、クーポンが使えない店舗が存在します。

ヤフーショッピングが発行したクーポンが使えない店舗(2023年5月現在)をまとめたので参考にしてください。

家具通販 インテリアショップ arne、ミラー通販 アーネ、ミラー収納家具専門店arne rack、ソファ専門店arne sofa、atom DIY、バイクパーツセンター、BOOKOFF Online ヤフー店、ブックオフ ヤフーショッピング店、BUNGU便、カーセンサー、セシール、ココデカウ、コスモMyカーリース ヤフー店、銀座コージーコーナー、サイクルベースあさひYahoo!店、エバーライフYahoo!ショップ、ふるなび(ふるさと納税)、ゲオオンラインストアYahoo!ショッピング店、木更津市場、箱売り専科 Yahoo!ショッピング店、ハンズYahoo!ショッピング店、HMV&BOOKS online Yahoo!店、インターネット花キューピット、shopooo by GMO、Jack Bunny by GDO、JetPrice、厳選中古車ショッピング、LeTAO – 小樽洋菓子舗ルタオライフレーバーYahoo支店、メリーチョコレート、オフィス家具のジムカグ、オリックス自動車、世田谷自然食品 Yahoo!店、サッカーショップKAMO(加茂)、セカンドストリートYahoo!店、大正製薬ダイレクト薬店、トイザらス・ベビーザらスヤフー店、テレビ東京ショッピング ヤフー店、梅いちばん Yahoo!店、LOHACO by ASKUL(外部)、さとふる、養命酒製造の公式ショップ、Yahoo!マート by ASKUL

ゾロ目の日以外でも使えるクーポンは?

ゾロ目の日以外でも使えるクーポンは?

ゾロ目の日以外でも使える、倍!倍!クーポンや日替わりクーポン、お得にポイントが貯められる、倍!倍!ストア、さん!さん!キャンペーンなどがあります。

現在開催中のキャンペーンは公式サイトで確認できます。

ヤフーショッピングお得ガイド

ゾロ目の日以外にも使えるクーポンについて、クーポンとお得な日に分けて紹介していきますね。

ヤフーショッピングで使えるクーポン

倍!倍!クーポンは対象ストアが定期的に変わるクーポンで、3000円以上購入で5%や10%オフになります。

よく使う店舗が対象ストアに含まれていれば、ぜひ使いたいですね。

日替わりクーポンは、毎日対象商品のカテゴリが変わるクーポンです。

雑貨のクーポンが使える日があれば、家電のクーポンの日もあります。

欲しいものがある時は日替わりクーポンが使えないか、確認してみましょう。

ヤフーショッピングでは、タイムセールも定期的に開催しています。

タイムセール開催日は、欲しい商品がタイムセール中かどうか確認してみてください。

1年以上ヤフーショッピングやPayPayモールで買い物をしていない人が使える、特殊なクーポンもあります。

はじめてのお買い物で使える最大半額クーポンは、100円以上の購入で使える50%オフクーポンです。

値引き上限が800円なので、1600円までの商品を半額で購入できます。

1600円以上の購入でも800円オフなので、忘れずに利用したいですね。

ヤフーショッピングでお得な日

倍!倍!ストアは、対象ストアでの購入で10%・5%相当のPayPayポイントをもらえます。

エントリーが必要なので、開催日にはエントリーしてから買い物をしましょう。

さん!さん!キャンペーンは、3000円以上の決済でPayPayポイントが3.3%もらえるキャンペーンです。

事前にエントリーが必要で、対象ストア限定でポイントが付与されます。

ポイント還元率をアップさせる方法

ポイント還元率をアップさせる方法

PayPayポイントの還元率を上げるには、ソフトバンクユーザー限定特典を使う方法やヤフープレミアム会員になる方法があります。

特に、ソフトバンクユーザーは追加料金なしでヤフープレミアム特典も利用できるのでおすすめです。

ヤフープレミアム会員のポイント還元率は+2%

月額508円のヤフープレミアム会員だと、2%のポイントが付与されます。

付与されるポイントの上限は、月に5000ポイントです。

ヤフーショッピングで月に25,400円以上買い物をすれば、元がとれてしまいます(508ポイント付与される)。

ヤフープレミアム会員は他にも、雑誌の読み放題、バックアップ容量が無制限などの特典がありますね。

ヤフーショッピングで買い物をすることが多い方は、プレミアム会員への加入も検討してみてください。

ソフトバンク(ワイモバイル)のスマホユーザーのポイント還元率は+12%

ソフトバンクのスマホを利用している方は、スーパーPayPayクーポンが使えるので最大10%オフ(上限500円相当)になります。

さらに、ヤフープレミアムを追加料金なしで利用できるので+2%(ヤフープレミアム会員分)が上乗せされる訳です。

携帯会社に特にこだわりが無ければ、ソフトバンクやワイモバイルで契約するとヤフーショッピングでお得に買い物をすることができますよ。

その他の方法

ポイントを貯めるには、お得なキャンペーンを見逃さないことも重要になってきます。

買い物をする前にヤフーショッピングで開催されるキャンペーンを確認する癖をつけましょう。

参加できそうなキャンペーンがあれば積極的に利用して、お得に買い物を楽しんでくださいね。

目次